日高市の分譲住宅地 こま武蔵台

西武池袋線の駅に大きな広告が貼ってあって、日高市の分譲住宅地が紹介されていました。

  1. 西武飯能・日高建築条件なし宅地分譲 物件概要 所在地 埼玉県飯能市永田台2-9-3他 交通:西武池袋線飯能駅北口より国際興業バス「西武飯能日高」行12分「西武不動産営業所」下車 徒歩5~8分 販売区画数 20区画 販売価格 720万円~930万円(最多価格帯:700万円台(17区画)※100万円単位) 土地面積 192.48m²(58.22坪)~219.16m²(66.29坪)

山を最近切り開いてつくった分譲住宅地かと思ったのですが、地元の人の話を聞いたところでは、何十年も前にできた住宅地で、今でも開発が進んでいるとのことのようです。

  1. こま武蔵台自治会 1977年春108戸から分譲開始。現在、1~7丁目に約2220世帯あります

武蔵台は東武が売り出して、その当時は東急ストアがあったそうですが、その後東急ストアが撤退したとのこと。そのため、スーパーが近くになくて、買い物にいくとしたらマミーマート(カインズの向かい)になるのでしょうか。

  1. 日高市こま武藏台 高齢化の状況 2018.12.01改訂 一番多いのが70~74歳でこの地区の主力は65歳以上の年金世代になりました
  2. 武蔵台の魅力⑤ 便利な街(続き)】 2019年10月31日 合同会社こまホーム 東急ストア跡の「朝採れファーム」もよく利用しています。‥ 国道299号線沿いの最寄りスーパー「マミーマート」は、武蔵台住民のための、買い物送迎無料バスを設置しています。
  3. 現地・現場レポートこま武蔵台(埼玉県日高市)2.スーパー跡地
  4. 武蔵台の商店   2015.01.10 改訂 当団地南側の長い坂の上に住み車を使えない住人の買い物難民解消という見地から見ますと、現在のショッピングセンター(東急跡地)という場所は、有り難みが足りません。この団地住民の多数を占める60歳~70歳の人にとって、あの長い坂を米・牛乳・豆腐や野菜などを持って歩くというのはキツイでしょう。
  5. 店舗の誘致 最近の状況 新しい店舗 2015.09.10 日高市こま武藏台   東急ストア撤退と商店街  2015.01.10 改訂
  6. 武蔵台の買い物難民 東急ストアが撤退し、住民の多くが「買い物難民」になった。
  7. こま武蔵台〔旧〕東急ストア – 基礎情報 【住所】日高市武蔵台1-23-9
  8. 第6次日高市総合計画策定のための まちづくり 市民アンケート調査結果 自由意見
  9. こま武蔵台団地 (埼玉県日高市武蔵台)  蛙のつぶやき

飯能市市長選挙2021年7月11日(日)

2021年7月11日(日)は飯能市の市長選挙の日です。立候補者は誰かというと、立候補届出日時が令和3年7月4日(日)午前8時30分~午後5時(会場…飯能市役所本庁舎別館2階 会議室)となっており、7月4日の夕方にわかります。飯能市駅前に通勤時間帯に挨拶している支援者がいましたが、ニュースによれば、今回の市長選に立候補する予定の人が少なくとも二人いるようです。

4日告示される飯能市長選挙には、無所属の現職で、3選を目指す大久保勝氏68歳と、無所属の新人で、元市議会議員の新井重治氏68歳の、二人が立候補を表明しています。(飯能市長選挙4日告示・長瀞町長選挙4日投開票/埼玉県 7/3(土) 18:00配信 1 この記事についてツイート この記事についてシェア テレ玉 YAHOO!JAPANニュース

共産党が出している「新飯能」に、飯能市の幹部職員が選挙運動に駆り出されて、整列している様子が紹介されていました。釈明も紹介されていましたが、昼休みのことであり、市職員にメールで通知しただけで参加を強制したわけではないといったことが書かれていたように思います。

下のツイッターでも市職員整列の様子が確認できるようです。

 

  1. 飯能市長選挙候補者一覧(飯能市)新井しげはる 大久保まさる
  2. 新井しげはる ​前飯能市副市長 元飯能市議会議員 https://araishigeharukouen.wixsite.com/home
  3. 飯能市長大久保勝の「はんじょう日記」
  4. 飯能どうするこうする研究所
  5. 2013年百条委を設置
  6. 飯能市メガソーラー疑惑

飯能市ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(合唱付)

2020年

お知らせ 交響曲第九番演奏会《合唱付》 公演中止のお知らせ 12月に開催を予定していた「交響曲第九番演奏会《合唱 付》」は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のた め、開催を中止します。 問い合わせ 市民会館 TEL 972‐3000 広報はんのう7.1 2020年

2019年

第15回 ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(合唱付)【日程】 2019年12月15日 【場所】 飯能市市民会館 大ホール(埼玉県

ベートーヴェン「交響曲 第九番」<合唱付>、より 2020/12/24 Theater Orchestra Tokyo 合唱:飯能市民合唱団(2019年) 指揮:栗田博文 演奏:シアター オーケストラ トーキョー

2020年はベートーヴェン 生誕250年のメモリアルイヤーでした。 今年は叶いませんでしたが、毎年末に共演させていただいている飯能市民合唱団の皆様との昨年の「第九」演奏会からほんの一部を抜粋でお届けします。 皆様良いお年をお迎えください。 —– 合唱:飯能市民合唱団(2019年) 指揮:栗田博文 演奏:シアター オーケストラ トーキョー コンサートマスター:浜野考史 収録:2019年12月15日「第15回ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(合唱付)」 会場:飯能市市民会館 大ホール (Facebook)

クラフトビールの店カールヴァーン(CARVAAN)飯能駅北口店

自分が初めて飯能駅に降り立ったときに、おしゃれなお店があるなあと目に留まったのが、後から知ったのですがクラフトビールの店カールヴァーン(CAR VAAN)の飯能駅北口店でした。CAR VAANの本店は飯能市の飯能河原にあります。また、CAR VAANは渋谷駅直通のトレンディなビルの12階に渋谷支店も出しています。

自分は飯能河原本店しか行ったことがないのですが、カールヴァーンのクラフトビールはとても美味しいと思いました。いろいろな種類が楽しめて、ビールの概念が変わります。

  1. 洗練された窯焼き料理と8種類のクラフトビールが楽しめるタップルームが飯能駅前に誕生!【CARVAAN CRAFT BEER & GRILL 2019年4月27日(土)オープン】 2019.4.28 日本ビアジャーナリスト協会

飯能市美杉台にある美味しいピザのお店 ピッツェリア ジェコ

飯能駅南口から美杉台行きのバスに乗ると、美杉台に入ったあたりにピッツェリア ジェコがあります。アルプス美杉台店というスーパーからわりと近い場所です。丸い構造が特徴的。下の動画で7:25秒のあたりに映る丸い建物がピッツェリア ジェコ。

新型コロナの影響でかずっと閉まっていたのですが、週末だけ営業するようになり、自分も家族で集まったときに行ってみました。メニューはピザだけになっていましたが、いくつか種類があって、4人で4種類それぞれ注文して食べました。ぱっと見が大きくて一人で食べれるのかなと心配になりましたが生地が薄いのでちょうどいい量でした。どれもとても美味しかったです。店の裏には駐車場があり十分な台数が確保されています(第1、第2駐車場に分かれている)ので、遠いところからでも車で訪れることができます。自分は徒歩圏にこんないいお店があるのが、地元住民としてはとても嬉しい。

ロケットニュース24でも紹介されていました。

【ナポリピッツァ】埼玉県トップクラスに美味しいイタリア料理店がオープン!『ピッツェリア ジェコ』は味も価格も素晴らしい なかの2014年6月17日 ロケットニュース24

懐事情が許せば、毎週末でも通いたいお店です。

  1. Pizzeria Geco|ピッツェリア ジェコ 公式サイト
  2. 【ナポリピッツァ】埼玉県トップクラスに美味しいイタリア料理店がオープン!『ピッツェリア ジェコ』は味も価格も素晴らしい なかの2014年6月17日 ロケットニュース24
  3. 健康は食生活から!1食で130g以上の野菜を使用!飯能市で「野菜3倍レストラン」キャンペーンが1月17日(金)からスタート 野菜をたくさん食べて、健康的な食生活を!飯能市で「野菜3倍レストラン」キャンペーン開催 飯能市2020年1月15日 11時52分 PRTIMES

飯能市美杉台のパン屋さん・シフォンケーキ て作りおやつ タイム

美杉台を散歩してたまたまパン・シフォンケーキのお店の前を通りかかって入ってみました。お店の名前は「て作りおやつ タイム」。普通に戸建て住宅が並ぶ中の一軒なので、うっかりすると気付かずに通り過ぎてしまいます。またここは金、土、日の3日しか営業していないので、普段は閉まっていて余計気付きにくいと思います。カスタードクリームの入ったクリームパンを買ってきて食べました。190円(税別)。カスタードクリームもしっかりした味で、パン生地も美味しかったです。自分は美杉台の住人なので、美杉台にこういうお店があるのはとても嬉しい。店内はあまり広くないですが、小さなテーブルはありましたので、イートインも可能なのかもしれません(確かめてはいません)。

  1. て作りおやつタイム (Facebook)
  2. て作りおやつ タイム(食べログ)

「転職なき移住」に最適な飯能市

新型コロナの影響でテレワークが一つの働き方になっています。完全なテレワークを認める会社であれば、通勤圏に住む必要がなくわるわけで、実際、東京に会社があるのに九州に住んでいるという例も聞いたことがあります。そうは言っても、コロナが終息したらテレワークはどうなるんだろうと個人的には少し心配になります。だとすると、月に数回、あるいは週に1回は会社に行けるくらいの距離が無難なのではないかと思います。そんな条件をピッタリ満たしているのが、飯能市ではないでしょうか。緑が豊かで川もあり、それでいて飯能駅から池袋駅まで45分の距離です。テレワークでなくても、普通に通勤可能な距離なのですが、テレワークにもぴったりです。

2021年飯能市会議員選挙開票結果

2021年4月25日(日)は飯能市市会議員選挙の投票日でした。即日開票されています。

22時40分現在の開票結果

得票数の合計 6,300
開票率(%) 20.04
残票 25,133
投票者数 31,433
届出番号 候補者氏名 党派名 得票数
1 加藤 ゆきお 無所属 300
2 かわく 弘貴 無所属 300
3 新井 たくみ 日本共産党 300
4 鳥居 のぶあき 無所属 300
5 すぎた ひろし 無所属 300
6 長谷川 じゅんこ 無所属 300
7 くりはら 義幸 公明党 300
8 熊田 なお子 公明党 300
9 おおつ つとむ 無所属 300
10 金子 としえ 日本共産党 300
11 砂長 恒夫 無所属 300
12 武田 かずひろ 無所属 300
13 パタソン ひとみ 無所属 300
14 野田 直人 無所属 300
15 なかもと 太 公明党 300
16 平沼 ひろし 無所属 300
17 野口 かずひこ チームはんのう 300
18 滝沢 おさむ 日本共産党 300
19 坂井 えつこ 日本維新の会 300
20 内田 けんじ 無所属 300
21 関田 なおこ 無所属 300
22 伊澤 剛 無所属 0

参考 https://www.city.hanno.lg.jp/article/detail/5244